忍者ブログ

日本語にまつわるどうでもいい事を、適当に考えてみたいと思います。 あともしかしたら携帯電話用のFlashとかも作るかも・・・

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「マインマート」と「ファインアート」

PR

電車に乗って会社に通ってます。
仕事はロクにしてませんけど、一応会社には通ってます。
 
「まもなくドア閉まります。
 閉まるドアにご注意ください。」
 
ってアナウンスするじゃないですか。
あれ、ちょっとおかしいですよね。
 
注意すべきは閉まらないドアだと思います。
 
結構怖いんですよ、ドア閉まらないまま発車する電車って。

その2についていつ書くかはナイショです。

「ボンジュール」と「ポンジュース」

ホットパンツって名前に反して寒そうですね。
 
あと、ウェットスーツ。
色々と種類があるんですが、その中に「ドライ」があるらしいんですよ。
ウェットスーツなのにドライですよ。
濡れてるのか乾いてるのかはっきりして欲しいですよね。
 
あと、カップヤキソバ。
焼かれてないんですよね。
 
彼らって自己矛盾に気づいたときにどうなっちゃうんでしょうね。
「あれ?俺ってばホットパンツのはずなのに履いたら寒いぞ?」
 
そうなってくるとホットパンツもちょっと悪い気がしてきて、なんとかホットな方向に持っていこうとするわけです。
「鍋焼きうどんの絵とか描いといたら、少しぐらいはホットな感じになるかな?」
「伸びるのは無理っぽいけど、少しぐらい厚くなったりしないかな?」
 
まあ、特にオチとかないんですけどね。

「ヘッドバンキング」と「ネットバンキング

「へったくれ」と「引ったくり」

「へったくれ」って具体的にナンなんでしょうね。

「結婚を前提としたお付き合い」って言い回しがあるじゃないですか。
そう名言しないお付き合いは、結婚を前提としないと考えて良いんでしょうか?
 
「彼女とは結婚を前提としないお付き合いをさせて頂いております」
なんか、潔い感じが漂ってますが実際にはそれじゃあ駄目ですよね。
 
「僕と結婚を前提としないお付き合いをしてください」
なんだか凄く都合の良い話のような気がします。
 
別に、高校の頃に誰かと付き合うときに結婚を前提として付き合うわけじゃないじゃないですか。
でも、結婚を前提としない付き合いなのか?といわれると「いや、そう言われるのはちょと・・・」って言いたくなると思います。
 
いや、高校生だからこそ付き合う相手は全員結婚前提って気になっちゃうのか?
中学生なんか下手すると片思いの相手が結婚前提だもんな(笑)

「ペアウォッチ」と「たまごっち」

発音をたまごっち側に近づけると意外と似ています。

ごはんにする?
それともお風呂?
それともア・タ・シ?
 
みたいな定型文があるじゃないですか。
帰ってからやることが3つだけってのもどうかと思いますんで、色々とバリエーションを考えてみました。
 
・ごはんにする?それともドラクエ?
・ごはんにする?それともストレッチ?
・ごはんにする?それともみのもんた?
・ごはんにする?それとも例のアレ?
 
もうなんでも良いような気がしてきます。
 
・ごはんにする?それともごはんにしない?
・ごはんにする?それとも晩御飯?
・ごはんにする?それともオカズ?
・ごはんにする?それともごはん?

「ブレンディ」と「トレンディ」

「プリキュア」と「古着屋」

「プラットフォーム」と「ブラックホール」

さーて、来週のサザエさんは?
 
俺だよ、俺、俺。
うん、そうカツオだよ。
ちょっと弁償しなくちゃいけなくなってさ。
え?そうそうガラス。
野球?野球でガラス?
うん、それそれ、いつものやつ。
じゃあ、口座教えておくから振り込んで。
 
来週は・・・
 
・フネのナンパ
・カツオ、叩かれる
・ワカメ、増える
 
の3本でーす!

これっぽっちも日本語について考えてませんけど、書きたかったんです・・・

「フマキラー」と「熊キラー」

自分でも「熊キラーってなんだよ!」って思ったんですが、検索するとそれなりに出てくるんでアリとします。

そのネーミングはどうなんだ?と思えるような事が多々あります。
小林製薬に多いですよね。
「のどぬーる」とか「熱さまシート」とか。
 
以前、池袋を歩いていたら、こんな名前の店がありました。
「ソープランド バイオレンス」
100%ぼったくられると思うんですよね、そんな店。
そこに入る勇気があるような人はなかなかいないんじゃないかと。
 
昔からのネーミングでも、それは何とかならなかったのか?ってのがありますよね。
例えば「のどちんこ」。

ちんこって、お前、どうなんだ、そのネーミングセンスは?

「ひな祭り」と「暇な釣り」

「レンジでチン」って言葉があるじゃないですか。
略して「レンチン」なんて言い方もしますね。

2年ぐらい前に初めてレンジを買ったんですけど、その時に「今のレンジはチンって言わない!」って事を知ったんですよ。

ウチのは「ピー ピー ピー」って言います。
「レンジでピー」です。

たぶん他の家のレンジもチンって言う奴は少なくなってきてると思うんですよね。
もしかしたら音楽なんかなっちゃう奴もあるかもしれない。
色々と考えてみました。

・レンジでプー
・レンジでピンポーン
・レンジでニャー
・レンジでビヨヨーン
・レンジでチャラララララー(オリーブの首飾り)

レンジからオリ-ブの首飾りが流れてきた日にゃぁ、開けたら中から何が飛び出すのか非常に気になってしょうがないんじゃないかと思います。

「ビクトリア」と「焼き鳥屋」

ミッフィーとキティが日本語なのかどうかは考えないでください(笑)

さて。
ミッフィーを口に出して発音してみてください。
「ミッフィー」のままですよね?
キティを発音してみてください。
「キティー」ですよね。
なんでキティは文字表記の時は「-」が付かないんでしょうね。
素直に「キティ」って発音すると、何か違うもののようですよね、キティ。
 
じゃあ、逆にミッフィーもそうやって表記すれば良いんじゃ?とも考えてみました。
「ミッフィ」
なんか寸足らずですね(笑)

そうそう。
キティちゃんといえば、前に衝撃の新事実が発覚したんですよ。
実はキティちゃん、猫飼ってるんですよ。
猫が猫飼ってるんですよ。
人に置き換えると奴隷制度みたいな感じです。
しかも労働用に買ってきたわけじゃなくて愛玩用です。
歪んでるなぁ、キティ。

「ハニーディップ」と「ジョニーデップ」

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[09/30 谷脇]
[09/29 NONAME]
[04/02 谷脇]
[04/02 タカ]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
谷脇フックライン
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/03/16
職業:
会社員
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ P R
◎ アクセス解析
◎ 忍者アド
◎ 忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]