こないだ上野を歩いていた時に、若い女性2人組がこんな話をしてました。
「なんかね、アバズレみたいな意味なんだけどさ」
「へぇ」
「凄くない?ズベ公って。ヒドイ言い方だよね」
ズベ公なんて言葉、今どきどこで覚えたんでしょうね(笑)
昭和の週刊チャンピオンとかでも読まない限りなかなか新たに知る機会無いですよね。
意味が漠然としか分からないけど、なんかヒドイ言葉だってのを理解してる部分も面白いですよね。
ズベって言う濁音2連発と、公って言う決して上品な人には付かない敬称(敬称か?あれ)のお陰で教わる事無く嫌な感じを汲み取れるんでしょうね、きっと。
ちなみに語源由来辞典(これも結構信用しきれないソースですよね)によれば、「ずぼら」から来てるっぽいです。