忍者ブログ

日本語にまつわるどうでもいい事を、適当に考えてみたいと思います。 あともしかしたら携帯電話用のFlashとかも作るかも・・・

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「クチナシ」と「シナチク」

似た言葉って言うか、回文ですね、コレ。

PR

以前病院で、「宇宙のひみつ」って名前の子供向けの図鑑のような本を見かけました。
 
単に人間が知らないだけで、別に秘密にしてる訳じゃないと思うんですが・・

「カンテレ(フィンランドの楽器)」と「ツンデレ」

「オートマチック」と「大手町」

「オーストリア」と「オールクリア」

「いぶりがっこ」と「オブリガード」

「アニメーター」と「アリゲーター」

「スケスケ」って言葉はやっぱり「透け」を強調した結果なんでしょうか?
「アツアツ」は「熱い」の強調でしょうし、「ヒエヒエ」も「冷え」の強調ですよね。
 
2回続けることで強調されているっぽい感じがするわけですが、全部が全部そういうわけでもなさそうです。
例えば、「弱弱しい」なんて言葉はあっても、「ツヨツヨしい(強いの強調)」なんてのは無いですよね。
 
あと、スマスマね。
あれはスマップの強調と考えて良いでしょうか?
 
米米クラブもそうですね。
よっぽど米を主張したかったんですよ、きっと。
そういえば博多めぐみって今は何やってんでしょうかね。
 
ところで国連にいたガンバリ事務総長特別顧問さんの名前が気になってしょうがないです。
頑張ってるんだろうなぁ・・

「拉致議連」と「ナシゴレン」

まあ、気持ちは分からないでも無いんですけどね。
 
脳を脳みそって言い出したのは誰なんでしょうかね?
 
味噌ってあんた・・・
そりゃ、ちょっと味噌っぽいかも知れませんけど、アレを食い物に例えるってどうなんですか?
名づけた次の日に、味噌を見て嫌な気分になったりとかはしなかったんでしょうかね。

「臨時議会」と「インチキ会」

インチキ会って何だよ!って部分は気にしないでください。

今から品の無い話を書くんで、食事中の方か、夕食の準備をする方とかいらっしゃったら、とりあえずこの先は読まないほうが良いと思います。
 
 

 
あの・・・
「ミソもクソも一緒」
って言い回しがあるじゃないですか。
あれ、酷すぎません?
一緒ってそんな・・・。
ねぇ?
 
誰が考えたのか?
そして誰が広めてしまったのか?
 
あれ、どうなんでしょうね。
インドでも同じような言い回しあるんでしょうかね?
ほら、あの・・・
いや、辞めときます(笑)

「良い派遣会社」と「いい加減な医者」

宇宙飛行士っているじゃないですか。
まあ、そんなにしょっちゅう見かける職業のじゃないけど、いないことはない。
 
あれ、飛行士って言ってますけど、飛行はしてないですよね?
宇宙に行く前後で飛んではいるものの、宇宙に行っちゃったあとは飛行って言うよりも浮遊だと思うんですよね。
まあ、どこかに向かっている状態なんで浮遊ってのもちょっと違うかも知れないんですが、重力の無い場所にいることを飛んでいるというのも違うんじゃないかと。
 
でも、宇宙浮遊士はかっこ悪いしなぁ・・・(笑)
 
あと、乗っているのは宇宙船なんですよね。
宇宙往還機 って言い方もありますけど、一般的には宇宙船。
そうなってくると、飛行士ってよりも船員って言い方もアリなのか?とも思えてくるわけです。
宇宙船員。
あ、浮遊士よりはちょっとマシかも(笑)
 
まあ、そんな事を急に言い出しても誰にも通じないんで今まで通り宇宙飛行士って呼びますけどね。

「理不尽」と「貴婦人」

「理不尽」と「リムジン」

「予告状」と「下克上」

六甲の美味しい水ってまだ売ってるんでしょうか?
ミネラルウォーターを最初見た時は「誰が金出して水なんか買うんだろう?」と思ってましたが、いまじゃしょっちゅう買ってます。
「お~いお茶」を初めて見たときも同じような事を考えましたけどね。
 
で、六甲の水。
「美味しい」ってワザワザ言ってるって事は、美味しくないのもあるんでしょうね。
「どちらかというと・・」みたいな半端モンじゃなくて、みんなが「ああ、これは美味しくないよ」って思えるような水。
 
いっその事、売ってみたらどうでしょうか。
六甲の美味しくない水。
フザケ半分で買う人が結構出るんじゃないかと思うんですが。

「無駄遣い」と「宮仕え」

皆さん、仮面ライダーをご存知でしょうか?
まあ、普通は知ってますよね。
女性でも詳しくは知らなくても、名前ぐらいは知ってると思います。
 
以前、古本市を見に行ったら「全仮面ライダー大百科」って言う本が300円で売られてたんで買ってみたんですよ。
「全」って言っても92年当時の話なんで、最近のライダーは入ってません。
 
読んでてふと気が付いたんですが、仮面ライダーの名前って安直すぎませんか?
 
順番にあげていきます。
1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、スカイライダー、スーパー1、ブラック・・
 
名前に工夫が見られるのってストロンガーぐらいですよ。
 
Xってなんだよ!
1文字かよ!
 
アマゾンってなんだよ!
出身地言っただけじゃねぇかよ!
 
空飛ぶからってスカイライダーってなんだよ!
 
あと、ブラックってお前、それただの体の色じゃねぇか!
 
と、その安直さ加減にビックリです。
一番安直なのは1号、2号でしょうけど、あそこはシリーズになると思ってなかったしょうがないんですよね。
そう考えると電王だのディケイドだのって凝った名前だなぁ(笑)

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[09/30 谷脇]
[09/29 NONAME]
[04/02 谷脇]
[04/02 タカ]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
谷脇フックライン
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/03/16
職業:
会社員
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ P R
◎ アクセス解析
◎ 忍者アド
◎ 忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]