忍者ブログ

日本語にまつわるどうでもいい事を、適当に考えてみたいと思います。 あともしかしたら携帯電話用のFlashとかも作るかも・・・

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「漫画家」と「真ん中」

PR

今回は「踊る大捜査線」の新しいパターンを考えてみました。 

・おごる大捜査線 
 ここは私が・・・ 

・気取る大捜査線 
 まあ、俺に取っちゃ小捜査線程度なんだけどね 

・サドル大捜査線 
 盗むんだったら自転車ごと盗めよ! 
 なんだよサドルだけって! 

・劣る大捜査線 
 こないだの方が凄かったよな 

・ミドル大捜査線 
 そろそろ若手入れてくれないかなぁ・・・ 

・戻る大捜査線 
 現場100回って言うしな 

こんな感じでどうでしょうか?

「パオン 白髪かくしマスカラ」ってあるじゃないですか。

「大丈夫です! 
 私が白髪隠しますから!」 

みたいな感じがして、ちょっと笑いました。

「怖い」と「ホワイ」

「浜松町」と「チェケラッチョ」

電車に乗るために駅のホームでボーっとしてたところ、こんなアナウンスが聞こえてきました。
 
「2番線は発車します」
 
いや、2番線は発車しないだろ。
発車するのは2番線の電車だろ。
 
そのように思った次第です。

「表参道」と「オンデマンド」

「反則球」と「ハン・ソッキュ」

双眼鏡と書いて「そうがんきょう」と読みます。
眼鏡と書いて「めがね」と読みます。
 
じゃあ、眼鏡は双眼鏡を半分にした奴なのか?と言うとそうでもなくて、ちゃんと両目分あるんですよ。
なんかおかしい。

ちなみに単眼鏡ってのは存在するんですよね。
じゃあ眼鏡は、なに眼鏡なんだよ!と思う今日この頃でした。

「半ライス」と「三杯酢」

名言を疑問形にしたり、言葉の一部を「アレ」に置き換えたりしてる俺ですが、もっと汎用性が高い「反対にする」という手法を考えました。
 
人の名前でやるとやりやすいです。
 
以前にも書いた
「ダルビッシュ無」
みたいな感じで色々なものを反対にしていきます。
 
・小林素子
・大森のおばちゃま
・森低千里
・沢頭エリカ
 
ちょっとずつAV女優の名前みたいになってきたんで、方向転換。
いろはがるたを全部否定してみます。
 
・犬も歩けば棒に当たらない
・証拠より論
・団子より花
・にくまれっ子世にはばからない
 
これ、永井佑一郎のネタと何が違うんだ?って事に気づいたんで、次は話を大きくしてみます。
 
・骨折り損のくたびれ大儲け
・年寄りの氷水
・ちりつもればエベレストとなる
・世界一周は道づれ、世は情け
 
以上、何でも適当に言えばいいってもんじゃないっていう話でした。

「脳挫傷」と「ロードショー」

系はよせ、系は。
 
まあ、そんな訳で、色んな物を命令形にする遊びを考えました。
全然レパートリーが増えませんけど、とりあえず発表です。
 
・実るほど、頭を垂れろ、稲穂なら
・煮込めハンバーグ
・指輪物語れ
・お昼休め 

なかなか思いつきません・・・

「入館証」と「九官鳥」

こんなキャッチコピーを考えました。
 
「手口は汚いけど、指先はきれい」

以前、地下鉄に乗ってたら 

「パトラッシュのため、電車が遅れましたことをお詫び申し上げます」 

ってアナウンスが流れました。 

パ・・・パトラッシュ? 
パトラシュで電車が遅れたの? 

と思ったのもつかの間、朝ラッシュって言ってたらしいことを理解しました。 
でも、「朝ラッシュのため」なんて言い回しします?

「毒葡萄事件」と「織田無道事件」

「いじめの事実は無かった」ってコメントがあるじゃないですか。
「いじめられた」って遺書が残ってるにも関わらず、学校側の発表が「いじめの事実は無く、本人の思い込みの可能性が高い」だったりする訳です。
 
そもそも、暴行や恐喝を「いじめ」って括りにするのがおかしいですよね。
いじめた側は「ふざけてやった」なんて事を証言するんですけど、気持ちがどうあれ実際に殴ったなら暴行ですし、金を要求したなら恐喝な訳です。
そんな事象があったなら行った側の気持ちは関係無しに犯罪者として扱うべきです。
 
で。
恐喝や暴行に当たらないいじめってのもある訳です。
クラス全員で無視するとか、物を隠すとか。
でも、そんな事をやっていたとしても学校側は保身のために「イジメの事実は無かった」って言う訳です。
「こどもが冗談半分で無視しただけ」と。
 
いじめの問題において、いじめた側の意見が採用されるってのはおかしな状況ですよね。
犯罪者の言うことは聞くけど、被害者の言うことは聞かないなんてバカな話はあってはいけません。
 
そこで考えました。
いじめという言葉を使うのをやめて、スクールハラスメントと言い換えてしまえば良いんじゃないのか?と。
ほら、セクハラって「言われた人がセクハラだと感じたら、それはもうセクハラ」じゃないですか。
それと一緒で、いじめられたと感じたら、加害者側がどう思ってようが、それはスクールハラスメントって事にしちゃう訳です。
 
これだと報道側も追求しやすいと思うんですよ。
「いじめはなかった」
「でもスクールハラスメントはあったんですよね?遺書にそう書かれてますから」
って突っ込める。
 
お!すげえな、オレ。
ナイスアイディアだ!
と思ったんですが、すでにある言葉らしいです「スクールハラスメント」。
いじめをさす言葉じゃなくて、学校内でのパワハラを言う言葉らしいんですけどね。

「盗み撮り」と「薄緑」

「東海道」と「脳細胞」

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[09/30 谷脇]
[09/29 NONAME]
[04/02 谷脇]
[04/02 タカ]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
谷脇フックライン
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/03/16
職業:
会社員
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ P R
◎ アクセス解析
◎ 忍者アド
◎ 忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]