忍者ブログ

日本語にまつわるどうでもいい事を、適当に考えてみたいと思います。 あともしかしたら携帯電話用のFlashとかも作るかも・・・

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自動販売機の前で気になったんですけどね・・・
 
リアルゴールドってあるじゃないですか。
あれってリアルなゴールドじゃないですよね?
あれただの飲み物ですよね。

PR

「anan監修 女ヂカラ緊急アップ!DS」ってソフトが出てるらしいです。
緊急性が必要なんだろうか、それは?(笑)
 
まあ、タイトルはさておいて、このソフト。
起動直後に
 
「DSなんかを使っているようでは女ヂカラは上がりません。
 まずDSを破壊してください」
 
なんて表示されたら面白いだろうな・・・

2007年の8月31日のこと。
めざましTV見てたら「今日の占いカウントダウン」で
 
「今日のおひつじ座は早起きすることがカギ」
 
って言ってました。
起きて見ているTVでそんな事を言われても・・・
そういうことは昨日の晩に言うべきなんじゃないでしょうか?(笑)

大磯ロングビーチってどのくらいロングなのかが気になりました。
こんなときにすぐ調べられるインターネットって便利ですね。
 
大磯ロングビーチで一番大きいプールは「流れるプール」で1周が600m。
正方形じゃなくて折り返すようなつくりなんで、1辺がざっくり計算して300mですね。
まあ、ロングっつったらロングかなぁ・・・
 
と、ここまで調べたところで驚愕の事実が!
 
なんと入場料が大人1人3500円もする!
市民プールの約10倍!
 
更に驚愕の事実!
すぐ目の前が海です!
 
流れるプールとかで喜んでる場合でもないですし、どっちがロングビーチかっていったら、そりゃ実物の海の方がロングビーチな訳ですよ。
 
なんかスゲエなぁ、大磯ロングビーチ。
(調べてみたら目の前の海は遊泳禁止らしいです)

罰ゲームって、ちょっと聞くとゲーム感覚ですけど、あれってゲームでもなんでもないですよね。
どっちかって言うと、ゲームの罰。

以前、新宿の路上で、「願いがかなうボージョボー人形」を売っている人を見たことがあります。
あの人形で本当に願いがかなうんだったら、あの人は路上なんかで人形を売ってないと思います。

井上和香と戸次重幸がブログで交際報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000002-oric-ent

タレントで女優の井上和香と「TEAM NACS」の戸次重幸が、22日付でそれぞれブログを更新し、2人そろって「真剣交際をしています」と報告した。

って事なんですけど、前々から気になってたんですよね「真剣交際」。
じゃあそれを発表しなかったら不真剣な交際なのか?って話ですよ。
たとえそれが友達同士の付き合いだとしても別に面白半分とかふざけて付き合ってる訳じゃないじゃないですか。
友人の場合は「交際」って言葉はそぐわないと思うんですけど、真剣な付き合いには違いない。

逆に不真剣な交際ってのがあったとしたらそれはかなりイカガワシイ(羨ましい?(笑))もんなんじゃないかと思うんですよね。
不真剣って言葉があるかどうかあやふやなんで不真面目交際と表してもいいかもしれないです。
分かりやすいな言葉で言うと援助交際とかが不真面目交際に当たるんでしょうか?
援助交際自体は羨ましいと思えないからもうちょっと別な何かは無いかな・・・

まあ、そんな訳で「井上和香と付き合えるって羨ましいなぁ」ってblogでした。

「商売繁盛 笹持って来い」って、お前はパンダか?
 
まあ、それはさておいて、お酒の話。

新潟の有名な地酒を幾つか挙げてみたところ
「越乃寒梅、越乃影虎、越の寒中梅・・・」
と、何から何まで「越乃」が付くんですよね。
 
他にも色々あるんじゃねぇか?と思って勝手に作ってみました。
 
・越乃缶チューハイ
・越乃ヒロコ
・越乃ジュンコ
・越乃王子様
・越乃フラメンコ
・越乃公佳
 
吉野公佳やコシノジュンコが新潟出身だったら笑うな、と思って調べたんですが、全然違いました。

「ふるさとは 遠くにありて 思うもの」
 
ってあるじゃないですか。
確かに、実家を出てから分かる出身地の良さとか、悪さとか、特異性とかありますよね。
 
実家のある宮城県塩釜市を例に取ると・・・
・ジャージのことをジャスと言う
・御神輿にお賽銭をあげる
・イカが美味い(東京で食うまで「あんなもん大して美味くない」って思ってました)
なんてのがあります。
 
以前、身内に不幸がありまして実家に帰った際に、親戚一同と喋ってたんですが、その時に都会っ子が1人いまして、丸っきり会話に付いて来れなくなってたんですよ。
 
「シャージとってけさいん」
「しゃ・・・、なに?」
「シャージ。てさもってくうやず」(何かを掘るようなジェスチャー付き)
「え、なに?スコップ?」
「スコップでなにくうのっしゃ。シャージだってば、シャージ」
 
ウチの田舎のほうではスプーンのことをシャージ(たぶん、”さじ”が変化したもの)と呼ぶんですけど、それが全く通じてない。
一応、文字にするんで発音は分かりやすく書いてますが、もっと曖昧な発音で喋ってます。
横で面白がってみていたら、今度はお墓の掃除を頼まれていました。
 
「あした、おんちゃんと、はがさ行って一緒にかだづげですけろな」
「え?あ、うん・・・」
 
一応、返事はしたものの、明らかに何を言われたのか分かっていませんでした。
余りにもかわいそうだったんで、通訳したんですが、その際に「会話聞くと宮城って感じだよなぁ」とつくづく思いました。
 
「ふるさとは トークにありて 思うもの」
って、感じです。

ダウジョーンズってご存知ですか?
アメリカの出版社の名前で、ウォールストリートなんかを出している経済系のところです。
 
で、このダウ・ジョーンズ、ネットのニュースなんかではDJと略されるんですよ。
一見するとディスクジョッキー関連のニュースかと思ってしまいます。
幾つか見てみましょう。
 
・DJ-マイクロビジョン、モトローラと提携、携帯用超小型プロジェクターで
 マイクロビジョンって名乗ってるDJがプロジェクターで何かをやろうとしてます。
 
・DJ-テレフォニカ傘下のO2、英国でiPhone独占販売と報じられるも否定
 DJテレフォニカって人の弟子のO2さんが独占販売の疑いです。
 
・編集権独立へ特別委 ニューズとDJ、基本合意
 たぶんニューズって人はVJ(ビデオジョッキー)で、いままでは自由な編集権が無かったんだと思います。
 
・DJ イブニングセミナーのご案内 
 セミナーもやるのかぁ、DJは。
 
これからもDJから目が離せません!

新宿の歌舞伎町をブラブラしてた時の話です。
何屋だか分からない小さい店があったんですよ。
入り口が客商売っぽいドアになってるってだけで、特に目立つような看板も何も出ていない(今思うと店名ぐらいは出てたかもしれません)。
 
で、その店(?)の前に男の人が1人立ってる。
関係者かどうかも分からないような格好です。
たまたま電話でもしようとして立ち止まってるようにも見えますし、店に用事があって前で立っているようにも見える。
 
特に気にかけることもなく、その人の前を通り過ぎようとしたら、その男の人が俺にこう話しかけてきました。
 
「DVDもやってるよー」
 
DVD”も”ってなんだ?
”も”って!
他に何やってんだ?
つうか、店なのか、そこは?
 
何年経っても不思議な町です、歌舞伎町。

どっちがどっちか分らなくなるものってありませんか?
俺、結構あるんですよ
 
・hideとhyde
・吉祥寺と高円寺
・ペルーとペリー
 
最初の2つは同じ属性(人名と人名、地名と地名)なんで「間違ったな」って認識されやすいんですが、一番最後のが訳分らなくて困ります。
 
俺 「ペリーの大統領ってさ」
友人「ペリーの大統領?」
俺 「ペリーの。
   ん?ペルーの?
   いや、ペリーの。」
 
自分でも何を言ってるかサッパリです。

社会人に聞いた“イラッ”とくる言葉遣い、「~っす」や「ですよねー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000022-oric-ent

一覧があったので見てみました。

~す
~とか
~的な
あーそうですね
ウケる
ウザイ
え?

などなど。
そもそも「イラッとする」って表現に「イラッと」するのは俺だけでしょうか?
あと「だって俺○○じゃないですか」みたいなのもイライラしますよね。
知るか!そんなの!と。

このニュースが元で会社で話題になるったのは「ナルホドですね」。
これ言われるとなんか「ホントに『ナルホド」と感心してるんだろうか?」と疑問に思います。
ただ「ナルホド」って言われるよりも嫌な感じがする。
「ですね」が付いて敬語感が増してるのに。
ちょっと不思議です。

話し言葉で使うことはそんなに無いんですけど、俺は「割と」と「簡単に(分かりやすく)言うと」と「そもそも」を多用する癖があって、自分でも直さなきゃなぁと思っているところです。
たぶんアレでイライラする人もいると思いますんで・・・

日本語ってやっぱり難しいですね。

こないだ書店で「人の話なんか聞くな!」って本が売られていました。
 
この本を読んで「なるほどそうだ」と思う人がいたとすれば、その人は人の話を聞いた人って事になりますよね?
つまり、それはこの本が何の役にも立たなかったって証拠でもあります。
当然ながら書評で褒められていればいるほど、役に立たない本って事になります。
 
自己矛盾への挑戦!(笑)

以前、着うたの一覧を見てたら、リストにJAYWALKの名前がありました。
 
「JAYWALK/何も言えなくて・・・夏」
 
まあ、そうですよね。
代表曲です。
 
で、問題はここからです。
その真上に
「JAYWALK/何も言えなくて(WinterVersion)」
があるんですよ。
 
なぜ「JAYWALK/何も言えなくて・・・冬」にしなかったんでしょうか?
 
そのうち、ロ-ドみたいに大量生産始まっちゃって
「JAYWALK/何も言えなくて・・・啓蟄」
「JAYWALK/何も言えなくて・・・立冬」
「JAYWALK/何も言えなくて・・・八十八夜」
みたいに細分化しだしたら面白いのに・・・

目には目を!
ハニワ、ハオ!┌|∵|┘
 
そんな訳で、前方後円墳。
俺らが前方後円墳をイメージする時って、昔の鍵穴みたいな感じですよね?
上が丸くて、下が台形。
 
でも、それって「前円後方墳」じゃないかと思うんですよ。
って言うか、前方後円墳の前後を決めたのって誰なんでしょうね。
別にいいじゃん、どっちが前で、どっちが後ろでも。

「春眠暁を覚えず」という詩を読んだのは孟浩然(もうこうねん)さん。
詩の全体の話は「春ってのは夜が明けたのが気づかないぐらい眠っちゃうよね。そういえば昨日の雨でどんだけ花が散ったのかな?」って内容。
上手いこと言いますよね。
さすが李白が思わず詩を書いちゃうだけの事はあります。
 
あまりにも上手いこと言うんで、他の季節にも色々と同じような物を設定してあげたいと思います。
・夏眠、暁を覚えず
・秋眠、暁を覚えず
・冬眠、暁を覚えず
 
あ、ダメですか。
俺の心情としては年中そうなんですけど・・・
じゃあ、気を取り直して。
 
・夏休み、登校日を覚えず
すっかり忘れてて翌日に「登校日っていつだっけ?」なんて電話よこすバカっていますよね?
 
・秋飯、満腹を覚えず
いくらでも食えます。特に米を。
 
・冬炬燵、屋外を覚えず
コタツは悪魔の道具です。
 
 
いやぁ、四季があるって良いですね。

実践女子学院ってやっぱり実践的なんでしょうか?

家庭科の時間はほとんどが裁縫と調理実習で埋められ、音楽は作曲者の名前なんか覚えずにひたすら楽器演奏、科学の時間はビーカーでインスタントラーメンを茹でて食べてみたり。
 
まあ、ビーカーでインスタントラーメンを茹でる行為が実践的かどうかは疑問ですが。

YAHOO!知恵袋をご存知でしょうか?
自分の知らないことを人に聞いたり、人の質問に答えたりするサイトです。
 
そのYAHOO!知恵袋の回答部分に「たいていのことはお金で解決できます」と言う文章(と怪しいサイトへのURL)がやたらと書かれていたことがありました。
質問内容に関わらず、どんな質問にも「たいていのことはお金で解決できます」という回答でした。
 
で。
その回答、あながち間違ってない場合があったんですよね。
 
Q.切花が長持ちする方法を教えてください。
A.たいていのことはお金で解決できます
 
Q.セコい質問なのですが、「あげる」と約束しておいて、それをくれない相手にはどうしてますか?
A.たいていのことはお金で解決できます
 
Q.エクセルにマクロ計算式などを入れて、販売することは法律に触れますでしょうか?
A.たいていのことはお金で解決できます
 
まあ、その通りなんですよね。
たいていのことはお金で解決できちゃう。
オレも同じようなオールマイティーな回答を考えてみようと思いました。
 
「どうして○○なんですか?」という質問限定になるんですけどね。
「それが恋と言うものですよ」です。
 
Q.さっき牛丼の上に紅しょうがを大量に乗せて食べている人を見ました。
 牛丼の具が見えなくなるほどです。
 こんな事したら牛丼本来の味が分からなくなると思うのですが
 どうですか?
A.それが恋と言うものですよ
 
Q.なぜヤフーメールはあれほど迷惑メールが多いのですか?
 IDやアドレスを知らなくても情報が漏れているのですか? 
A.それが恋と言うものですよ
 
Q.100円ショップで購入したタオル掛け(吸盤タイプ)がすぐに落ちてきます
A.それが恋と言うものですよ
 
もしYAHOO!知恵袋で「それが恋と言うものですよ」と言う回答をみかけたら、それはオレかも知れません。

ダイバッファー配合のバファリン半分がやさしさで出来てるらしいんで、もう半分のダイバッファー以外の部分を考えてみました。
 
・小バッファー
 
・大バッハ
(バッハは一族みんなが音楽家で、一言でバッハ作曲と言うといろんな人を指しちゃうんで、俺らが知ってるヨハン・ゼバスティアン・バッハは大バッハと呼ばれたりします)
 
・カレーうどん
 
・正露丸
 
・ゆうこりん
 
ごめんなさい、適当に書いてます。

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
[09/30 谷脇]
[09/29 NONAME]
[04/02 谷脇]
[04/02 タカ]
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
谷脇フックライン
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/03/16
職業:
会社員
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ P R
◎ アクセス解析
◎ 忍者アド
◎ 忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]